アルケミマスタリ1とマナフォーミング1になりました!
うちの新しい子です。

ええとですね、なんでうちのキャラは名前の前に元が付くかといいますと、元々は元が付かないキャラがいたんですよ。なにこの分かりにくい文章・・・。
マビノギを始めた頃は「montecristoo」という近接の男キャラがメインでして、生産・弓キャラとして「歩美」というのがいました。
で、PCを2台持っていたので別IDで「友華」というキャラを作り、ただひたすらに漁船で釣り放置させていました。
しかし、リアル事情でマビから離れる時にそれらのキャラは全部消し、そして復帰の際に名前の前に「元」ってつけたキャラを作ったのが始まりです。
でも、元友華というキャラは冗談半分で作っただけで、時々無料転生させているくらいで加齢APがただ貯まっていくだけだったんですよね。
しかし、ふとみるとAPが300くらい貯まっている。
このキャラにISを覚えさせれば、これはもしかしたら2PCでマナフォとアルケミマスタリ2の修練を進められるかも・・・!
というわけで、

ISのページを買って覚えさせ、

何の苦も無くIS4に!
累積100しかないですから、敵の強さに困ることが全く無い!
残りのAPで音楽知識と作曲を上げてとりあえずintが150くらい。
205式クラウンアイスワンドとエンチャで最大ダメ+26くらいさせて、マナフォの詠唱委託でIS結晶作り。
そして、

アルケミマスタリ1になりました!
使ったマナエリは40本くらい。1本で結晶が40個くらい作れるので、だいたい1600個も作った計算になります。

あとはついでにマナフォーミングも1に!
しかし、この2PCでマナフォはわけが分からなくなります。
片方のパソコンでIS唱えながら、もう片方で結晶を放り込んで詠唱委託して、また片方のパソコンで委託許可してもう分けわかんない・・・。
でもずっと2で止まっていたアルケミマスタリが1にできたので本当にすっきりしました。
ちなみに出来る結晶のランクですが、マナフォする側がケミマス2、マナフォ2で、詠唱側が上記条件ですと、2~6ランクの結晶が出来ます。
4と3が多めで、出来方としては4>3>5>2>6の割合な感じでした。
同じくIS4でint350くらいのフレにお願いした時には、できた結晶は2~4ランクのみでした。
intボーナスと魔法バランスの関係なんでしょうかね。
頼めるフレがいるなら最初から頼めばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、とてつもなく数が多くて長時間拘束してしまうことになるため、自分で出来るならなんとかしたいなーと思っていたんです。
あとIS結晶はなんだかんだで色々と使い道がありますしね!
自力で作れるんならそれにこしたことはないと思います。
ここまでが2週間ほど前の話になります。
それでせっかくマナフォ1になったので、マスタータイトルも狙ってみようと昨日思い立ちちょっと進めたのですが、

FBLの結晶埋めがすごくめんどくさいです。
5チャージしなきゃならないから、時間がかかって大変!
でもマナフォ2→1になると、これまでよりも1ランク上の結晶が出来るようになっていい感じですね。
今週末には元友華がIS3に出来そうなので、FBLとサンダーの結晶埋めが終わったら、アルケミマスターの修練もかねてまた2PCで頑張ってみようと思います。

ええとですね、なんでうちのキャラは名前の前に元が付くかといいますと、元々は元が付かないキャラがいたんですよ。なにこの分かりにくい文章・・・。
マビノギを始めた頃は「montecristoo」という近接の男キャラがメインでして、生産・弓キャラとして「歩美」というのがいました。
で、PCを2台持っていたので別IDで「友華」というキャラを作り、ただひたすらに漁船で釣り放置させていました。
しかし、リアル事情でマビから離れる時にそれらのキャラは全部消し、そして復帰の際に名前の前に「元」ってつけたキャラを作ったのが始まりです。
でも、元友華というキャラは冗談半分で作っただけで、時々無料転生させているくらいで加齢APがただ貯まっていくだけだったんですよね。
しかし、ふとみるとAPが300くらい貯まっている。
このキャラにISを覚えさせれば、これはもしかしたら2PCでマナフォとアルケミマスタリ2の修練を進められるかも・・・!
というわけで、

ISのページを買って覚えさせ、

何の苦も無くIS4に!
累積100しかないですから、敵の強さに困ることが全く無い!
残りのAPで音楽知識と作曲を上げてとりあえずintが150くらい。
205式クラウンアイスワンドとエンチャで最大ダメ+26くらいさせて、マナフォの詠唱委託でIS結晶作り。
そして、

アルケミマスタリ1になりました!
使ったマナエリは40本くらい。1本で結晶が40個くらい作れるので、だいたい1600個も作った計算になります。

あとはついでにマナフォーミングも1に!
しかし、この2PCでマナフォはわけが分からなくなります。
片方のパソコンでIS唱えながら、もう片方で結晶を放り込んで詠唱委託して、また片方のパソコンで委託許可してもう分けわかんない・・・。
でもずっと2で止まっていたアルケミマスタリが1にできたので本当にすっきりしました。
ちなみに出来る結晶のランクですが、マナフォする側がケミマス2、マナフォ2で、詠唱側が上記条件ですと、2~6ランクの結晶が出来ます。
4と3が多めで、出来方としては4>3>5>2>6の割合な感じでした。
同じくIS4でint350くらいのフレにお願いした時には、できた結晶は2~4ランクのみでした。
intボーナスと魔法バランスの関係なんでしょうかね。
頼めるフレがいるなら最初から頼めばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、とてつもなく数が多くて長時間拘束してしまうことになるため、自分で出来るならなんとかしたいなーと思っていたんです。
あとIS結晶はなんだかんだで色々と使い道がありますしね!
自力で作れるんならそれにこしたことはないと思います。
ここまでが2週間ほど前の話になります。
それでせっかくマナフォ1になったので、マスタータイトルも狙ってみようと昨日思い立ちちょっと進めたのですが、

FBLの結晶埋めがすごくめんどくさいです。
5チャージしなきゃならないから、時間がかかって大変!
でもマナフォ2→1になると、これまでよりも1ランク上の結晶が出来るようになっていい感じですね。
今週末には元友華がIS3に出来そうなので、FBLとサンダーの結晶埋めが終わったら、アルケミマスターの修練もかねてまた2PCで頑張ってみようと思います。