今更ですけど王政錬金術師のスキルの計算方法
まったくもって今更なんですが、王政錬金術師を目指すにあたっての計算表のようなものを出してみました。
CGIとかPHPとか分かんないんでエクセルですけれども・・・。

中身はこんな感じです。
自分がマビに復帰する際に、再び王政になるにはどうしたもんかと思って作ったものです。
王政のボーダーが高いサーバーだと、錬金スキルを全部カンストさせるくらい必要みたいなので意味が無いかもですけれど・・・。
特徴としては、王政になるためにどのスキルを優先的に上げていけばいいかを、1APあたりのスコア上昇値で順位づけしているところです。
おまけ程度ですが、自分のスキルランクを入力するとスコアの合計が出ます(他にちゃんと公開されているところがあったと思います)。
いろんなサイトさんやブログをみて自鯖のボーダーの見当をつけて、自分があとどれくらいで王政になれそうかという目安として利用してください。
スキルの倍率(レシオとか重みとかいわれてるやつです)を変更させると、AP効率の高いスキルの順番も変更されます。
倍率をいろいろいじってみると、例えば、「金属変換あげといたほうがいいかな」とか、「マナフォーミングはあとでいいや」とか、「スパークの倍率は高いけど効率で見ると低いからとりあえず9で止めよう」とかある程度の傾向がわかりそうな気がします。
ただ注意点としては、実はスキルの倍率というのは正確な数値が全然分かっていません。
その辺の注意点等などは「続きを読む」からお願いします。
ご興味のある方はどうぞ!
スキル計算(エクセル) ダウンロード
CGIとかPHPとか分かんないんでエクセルですけれども・・・。

中身はこんな感じです。
自分がマビに復帰する際に、再び王政になるにはどうしたもんかと思って作ったものです。
王政のボーダーが高いサーバーだと、錬金スキルを全部カンストさせるくらい必要みたいなので意味が無いかもですけれど・・・。
特徴としては、王政になるためにどのスキルを優先的に上げていけばいいかを、1APあたりのスコア上昇値で順位づけしているところです。
おまけ程度ですが、自分のスキルランクを入力するとスコアの合計が出ます(他にちゃんと公開されているところがあったと思います)。
いろんなサイトさんやブログをみて自鯖のボーダーの見当をつけて、自分があとどれくらいで王政になれそうかという目安として利用してください。
スキルの倍率(レシオとか重みとかいわれてるやつです)を変更させると、AP効率の高いスキルの順番も変更されます。
倍率をいろいろいじってみると、例えば、「金属変換あげといたほうがいいかな」とか、「マナフォーミングはあとでいいや」とか、「スパークの倍率は高いけど効率で見ると低いからとりあえず9で止めよう」とかある程度の傾向がわかりそうな気がします。
ただ注意点としては、実はスキルの倍率というのは正確な数値が全然分かっていません。
その辺の注意点等などは「続きを読む」からお願いします。
ご興味のある方はどうぞ!
王政錬金術師の合否の基準ですが、分かっていることというのはあんまり多くありません。
絶対的な条件としては、
○アルケミマスタリランクB以上
です。
たぶんそうだろうといわれているのは、
○スコア=スキルランク×スキル固有の倍率
(ex.R1=15点、F=1点。マスターで+1点されると考えている人もいるようです)
傾向としては、
○生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率<高AP戦闘スキルの倍率
ということで、各スキルの倍率が一つの鍵になります。
実際の数値は分かりませんが、過去に出てきたデータとして、
○Skill Ratio
Alchemy_Mastery 1.2
Synthesis 1.0
Dissolution 1.0
Metal_Conversion 1.0
Mana_Forming 1.0
Golem_Transmutation 1.5
Protective_Wall 1.3
Life_Drain 1.5
Wind_Blast 1.1
Water_Cannon 1.1
Flamer 1.3
Sand_Burst 1.3
Frozen_Blast 1.7
Rain_Casting 1.9
Spark 2.0
というものがありました。
ただ、出所不明、信憑性不明の数値です。
ですが、他に参考になりそうな数値もないし、暗黙的に使われています。
ただ、この数値が出たのが王政実装当初だったため、その頃実装されていなかった他のスキルの数値は不明なままです。
現状としては、
・各種マスタリ(水・火・風・土) 1.2
・錬成マスタリ 1.2
・ヒートバスター 1.0
・チェーンシリンダー 1.0
として計算しているいる人がほとんどのようです。
この数値の理由は、アルケミマスタリが1.2だから他のマスタリも1.2、ヒトバスとチェンシリは分からないから1.0ということのようです。
ヒトバスの評価が低すぎるような気もするので(もちろんみなさん仮で使っているわけなんですけれども)、自分は上の数値ではなく、R1にするまでの必要APを他のスキルと比較して、
・各種マスタリ(水・火・風・土) 1.2
・錬成マスタリ 1.1
・ヒートバスター 1.9(c.f レインキャスティング)
・チェーンシリンダー 1.1
と仮定して計算しました。
今回のエクセルファイルでは、初期の倍率はこの数値になっています。
ここまで倍率のことを書いておいてあれですが、実際にはこの数値を細かく決めることにあまり意味はありません。
あくまで仮定だからです。
そのため私はこの数値のほかに、「生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率<高AP戦闘スキルの倍率」という傾向を参考に、
○生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率 1.0
高AP戦闘スキルの倍率 1.5
というざっくりした数値を使っての計算もしています。
的中することも無いけれども大きくはずすことも無いかなと参考値として利用しています。
重要なのは、スコアの合計値がいくつかということではなく、どのスキルを優先的に上げれば王政に近づけるかということです。
そのため、スコアに対してAP効率が高い順番というのを出しました。
例えば、
・スパークの倍率は高そうだけれども、ランク1まで上げるよりは9で止めてマスタリ関連を全部1にしてしまおう
・生産系のスキルは必要APが少ないから効率がいいので、修練が終わったらどんどん上げていこう
といった方針が決まると思います。
このあたりは倍率をいろいろ変更して考察してみるとよく分かると思います。
なので自分で変更できるようにということで今回公開してみました。
それとジャーナルですが、以前はジャーナルの0.1倍とか0.01倍とかがスコアに加算されると言われていましたが、現在はスコアが同じくらいのときにジャーナルで優劣を決めると考えている人が多いようです。
だいたいジャーナルの0.1とか0.01倍が加算されていたら、2000点くらいしかない私は王政になれていないと思います。
ということで結論ですが、
○王政になるためには、AP効率のいいスキルから上げる
○いろんなサイトやブログを見て、自鯖のボーダーに見当をつける
というのが一番の近道だと思います。
絶対的な条件としては、
○アルケミマスタリランクB以上
です。
たぶんそうだろうといわれているのは、
○スコア=スキルランク×スキル固有の倍率
(ex.R1=15点、F=1点。マスターで+1点されると考えている人もいるようです)
傾向としては、
○生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率<高AP戦闘スキルの倍率
ということで、各スキルの倍率が一つの鍵になります。
実際の数値は分かりませんが、過去に出てきたデータとして、
○Skill Ratio
Alchemy_Mastery 1.2
Synthesis 1.0
Dissolution 1.0
Metal_Conversion 1.0
Mana_Forming 1.0
Golem_Transmutation 1.5
Protective_Wall 1.3
Life_Drain 1.5
Wind_Blast 1.1
Water_Cannon 1.1
Flamer 1.3
Sand_Burst 1.3
Frozen_Blast 1.7
Rain_Casting 1.9
Spark 2.0
というものがありました。
ただ、出所不明、信憑性不明の数値です。
ですが、他に参考になりそうな数値もないし、暗黙的に使われています。
ただ、この数値が出たのが王政実装当初だったため、その頃実装されていなかった他のスキルの数値は不明なままです。
現状としては、
・各種マスタリ(水・火・風・土) 1.2
・錬成マスタリ 1.2
・ヒートバスター 1.0
・チェーンシリンダー 1.0
として計算しているいる人がほとんどのようです。
この数値の理由は、アルケミマスタリが1.2だから他のマスタリも1.2、ヒトバスとチェンシリは分からないから1.0ということのようです。
ヒトバスの評価が低すぎるような気もするので(もちろんみなさん仮で使っているわけなんですけれども)、自分は上の数値ではなく、R1にするまでの必要APを他のスキルと比較して、
・各種マスタリ(水・火・風・土) 1.2
・錬成マスタリ 1.1
・ヒートバスター 1.9(c.f レインキャスティング)
・チェーンシリンダー 1.1
と仮定して計算しました。
今回のエクセルファイルでは、初期の倍率はこの数値になっています。
ここまで倍率のことを書いておいてあれですが、実際にはこの数値を細かく決めることにあまり意味はありません。
あくまで仮定だからです。
そのため私はこの数値のほかに、「生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率<高AP戦闘スキルの倍率」という傾向を参考に、
○生産スキル、低AP戦闘スキルの倍率 1.0
高AP戦闘スキルの倍率 1.5
というざっくりした数値を使っての計算もしています。
的中することも無いけれども大きくはずすことも無いかなと参考値として利用しています。
重要なのは、スコアの合計値がいくつかということではなく、どのスキルを優先的に上げれば王政に近づけるかということです。
そのため、スコアに対してAP効率が高い順番というのを出しました。
例えば、
・スパークの倍率は高そうだけれども、ランク1まで上げるよりは9で止めてマスタリ関連を全部1にしてしまおう
・生産系のスキルは必要APが少ないから効率がいいので、修練が終わったらどんどん上げていこう
といった方針が決まると思います。
このあたりは倍率をいろいろ変更して考察してみるとよく分かると思います。
なので自分で変更できるようにということで今回公開してみました。
それとジャーナルですが、以前はジャーナルの0.1倍とか0.01倍とかがスコアに加算されると言われていましたが、現在はスコアが同じくらいのときにジャーナルで優劣を決めると考えている人が多いようです。
だいたいジャーナルの0.1とか0.01倍が加算されていたら、2000点くらいしかない私は王政になれていないと思います。
ということで結論ですが、
○王政になるためには、AP効率のいいスキルから上げる
○いろんなサイトやブログを見て、自鯖のボーダーに見当をつける
というのが一番の近道だと思います。