韓国の15周年マビパに行ってきました。
みなさん、こんにちは!

4日ぶりにログインしてみたら、風船の大きさにびっくりした飲んだくれです!
4日間ログインせずに何をやっていたかといいますと、
韓国で行われた「マビノギ15周年オフラインイベント」におじゃましておりました!

会場はソウルの「聖水エスファクトリー」です。
なんとなく変な名前だなと思ったのですが(笑)、
ソンス(日本語で聖水)という地名のようです。
心が穢れた飲んだくれ…。

会場では、どでかいナオさんがお迎えしてくれます!
手前の人の大きさから分かると思いますが、10m近くあるんじゃないかと思います。スゴイ!

チケット受付で、手首に巻くバンドと交換してもらいます。
入場前にはプラ板のうちわとパンフレットをもらいました。

おもて。

うら。

おもて。こちらは同人グッズの販売ブースの案内です。

うら。こちらは会場案内図と、プログラム、ゲーム内特典です。
韓国語が全く読めないので一緒に行った方に教えてもらったのですが、
会場内はこんな感じのようです。

順番にご紹介します!

会場入り口。
今回はダンバートンの個人商店(同人グッズの販売)ということで、
リアルにダンバートンを模した装飾がされています。
おぉ~!ほんとに来れたんだ!とテンションがあがりました!

中には官庁があったり(ここはスタッフの方が立っていました)、

鐘楼があったり、

街灯があったり!

個人商店のブース1個1個も、装飾されていてサークル名も書かれていました。
というか人が多い!
会場の中がぎゅうぎゅうで、人気のブースには長ーい行列ができていました。
ちなみに行列のあるブースはだいたい騎士団関連で、人気の高さがうかがわれます。
自分もいくつか購入したのでご紹介を。

エレモンです!

エレモンです!!!

エレモンです!!!!!

エレモンなんです!!!!!!!
エレウォンしか言わない怪しいおっさんでしたが、
売り子の皆さんが優しく対応してくれて感謝です!

そして表情のかわいいこちらのシール!

自分用と、お土産にさせてもらおうと思って複数枚購入させてもらいました!
何かのマビノギのイベントの際に、お会いした方に配ろうと思っています。
1階はあとキャンプファイヤーという場所があったのですが、
そちらは休憩所になっていました。
人が多かったので写真は撮りませんでしたが、こった装飾がされていました!
次は2階なのですが、こちらは撮影スポットとミニゲーム、メインステージがあります。
撮影スポットは、ラデカに座って記念撮影ができるというもの。
ただ、並んでいる人が多くて断念。。。
ミニゲームは4つありまして、
こちらはエアレンのチェーンルーレットです。

手で回して、当たったところの景品がもらえるというもの。
自分はネクソンキャッシュだったのですが、日本じゃ使えないです(笑)
その他のミニゲームは、
・トレジャーハンターの宝探し
プールに入ったボールの中から金色のボールを探すもの。
1回で5人プレイで、上位2人が景品をもらえるようです。
・自キャラの似顔絵サービス
自キャラの画像があれば似顔絵を描いてくれて、
後でメールで送ってくれるそうです。
・ファーガスとジャンケン
勝っても負けても、何かくれます。
自分が会場にいた時には気が付かなかったのですが、
どうやら景品として、「ナオの春服フィギュア」、「マビノギオーケストラの楽譜とサントラCD」があったようです!
めちゃめちゃ欲しかったです!!!
1階の景品交換所ってなんだろうと思っていたのですが、
そういったリアルグッズとの交換所だったんですね。
ただ、ファーガスのジャンケンに勝っても全員がリアルグッズではなかったようで、
なかなかのレアだったようです。

そしてこちらは2階のメインステージ。
今回はチケットが2種類ありまして、自分はメインステージに入れないチケットだったのですが、
どうやら外からなら立見がOKだったようです。
アップデート情報などがあったのですが、こちらはネタバレになるので割愛です。

2階の出口でもナオさんがお見送りしてくれました!

1階に戻りまして、こちらはミニステージ。
メインステージを映している感じですね。
ちょうど朴室長が質問に答えていました。
そして最後が、15年間のイラスト展示です!
年代ごとに壁一つ分使われていました。
(クリックで大きな画像になります)


















こちらは先日おこなわれた、マビノギオーケストラでのポスター画像です!

この辺りは日本ではまだ使われていないと思われる画像です。
あとここからは、ファンアートだと思います。



という感じでした!
印刷のちょっと粗いものもありましたが、大きなパネルで見れたのがとても満足です。


エレモンもいました!
ということで、会場内は以上です。
メインステージのプログラムを楽しみながら、ミニゲームや展示を眺めたりと、
なかなかに盛りだくさんでした!
黒スーツのSPみたいなスタッフの人もいてビビりましたけれども(笑)
スタッフの人はみなさん丁寧に対応してくれて、とても助かりました。
この辺は日本のオフイベでも韓国でもとても素晴らしいですね。
まあ、スタッフの人が禁煙エリアでタバコを吸っていたのが問題になったみたいですけど、
その辺りは韓国の喫煙所事情とかにもよるのかもしれないです。
韓国は飲食店やホテルの中などほとんどが禁煙になっていまして、
喫煙所も限られているので、道端で吸っている人をよくみかけます。
そして最後にお土産としてこちらをもらいました。

ストラップとナオさんのピンバッジです!
イベントは全体的に人が多くて、しかも2部制のイベントなのでこの倍いると考えると、
まだまだ人気タイトルなんだなぁって思います。
来年もチケットが入手できるかは分かりませんが、行けるようがんばりたいと思っています。
とにかく韓国のチケットは、海外からだと入手が困難ですね…。
韓国に住んでいる人じゃないとほぼ買えないです。
今回は1人2枚まで買えたので、韓国の人に買ってもらって一緒に入ることで参加できました。
(事前発表だと1人1枚で、チケット配給会社も別でした)
受付での本人確認は自分の時はなかったのですが、あった場合は代理購入だと入れないので、
その辺りはクリアにしておかないとかなりリスキーだと思います。
無事参加できて、楽しんで来れました!
次はいよいよ…、ここです!


4日ぶりにログインしてみたら、風船の大きさにびっくりした飲んだくれです!
4日間ログインせずに何をやっていたかといいますと、
韓国で行われた「マビノギ15周年オフラインイベント」におじゃましておりました!

会場はソウルの「聖水エスファクトリー」です。
なんとなく変な名前だなと思ったのですが(笑)、
ソンス(日本語で聖水)という地名のようです。
心が穢れた飲んだくれ…。

会場では、どでかいナオさんがお迎えしてくれます!
手前の人の大きさから分かると思いますが、10m近くあるんじゃないかと思います。スゴイ!

チケット受付で、手首に巻くバンドと交換してもらいます。
入場前にはプラ板のうちわとパンフレットをもらいました。

おもて。

うら。

おもて。こちらは同人グッズの販売ブースの案内です。

うら。こちらは会場案内図と、プログラム、ゲーム内特典です。
韓国語が全く読めないので一緒に行った方に教えてもらったのですが、
会場内はこんな感じのようです。

順番にご紹介します!

会場入り口。
今回はダンバートンの個人商店(同人グッズの販売)ということで、
リアルにダンバートンを模した装飾がされています。
おぉ~!ほんとに来れたんだ!とテンションがあがりました!

中には官庁があったり(ここはスタッフの方が立っていました)、

鐘楼があったり、

街灯があったり!

個人商店のブース1個1個も、装飾されていてサークル名も書かれていました。
というか人が多い!
会場の中がぎゅうぎゅうで、人気のブースには長ーい行列ができていました。
ちなみに行列のあるブースはだいたい騎士団関連で、人気の高さがうかがわれます。
自分もいくつか購入したのでご紹介を。

エレモンです!

エレモンです!!!

エレモンです!!!!!

エレモンなんです!!!!!!!
エレウォンしか言わない怪しいおっさんでしたが、
売り子の皆さんが優しく対応してくれて感謝です!

そして表情のかわいいこちらのシール!

自分用と、お土産にさせてもらおうと思って複数枚購入させてもらいました!
何かのマビノギのイベントの際に、お会いした方に配ろうと思っています。
1階はあとキャンプファイヤーという場所があったのですが、
そちらは休憩所になっていました。
人が多かったので写真は撮りませんでしたが、こった装飾がされていました!
次は2階なのですが、こちらは撮影スポットとミニゲーム、メインステージがあります。
撮影スポットは、ラデカに座って記念撮影ができるというもの。
ただ、並んでいる人が多くて断念。。。
ミニゲームは4つありまして、
こちらはエアレンのチェーンルーレットです。

手で回して、当たったところの景品がもらえるというもの。
自分はネクソンキャッシュだったのですが、日本じゃ使えないです(笑)
その他のミニゲームは、
・トレジャーハンターの宝探し
プールに入ったボールの中から金色のボールを探すもの。
1回で5人プレイで、上位2人が景品をもらえるようです。
・自キャラの似顔絵サービス
自キャラの画像があれば似顔絵を描いてくれて、
後でメールで送ってくれるそうです。
・ファーガスとジャンケン
勝っても負けても、何かくれます。
自分が会場にいた時には気が付かなかったのですが、
どうやら景品として、「ナオの春服フィギュア」、「マビノギオーケストラの楽譜とサントラCD」があったようです!
めちゃめちゃ欲しかったです!!!
1階の景品交換所ってなんだろうと思っていたのですが、
そういったリアルグッズとの交換所だったんですね。
ただ、ファーガスのジャンケンに勝っても全員がリアルグッズではなかったようで、
なかなかのレアだったようです。

そしてこちらは2階のメインステージ。
今回はチケットが2種類ありまして、自分はメインステージに入れないチケットだったのですが、
どうやら外からなら立見がOKだったようです。
アップデート情報などがあったのですが、こちらはネタバレになるので割愛です。

2階の出口でもナオさんがお見送りしてくれました!

1階に戻りまして、こちらはミニステージ。
メインステージを映している感じですね。
ちょうど朴室長が質問に答えていました。
そして最後が、15年間のイラスト展示です!
年代ごとに壁一つ分使われていました。
(クリックで大きな画像になります)


















こちらは先日おこなわれた、マビノギオーケストラでのポスター画像です!

この辺りは日本ではまだ使われていないと思われる画像です。
あとここからは、ファンアートだと思います。



という感じでした!
印刷のちょっと粗いものもありましたが、大きなパネルで見れたのがとても満足です。


エレモンもいました!
ということで、会場内は以上です。
メインステージのプログラムを楽しみながら、ミニゲームや展示を眺めたりと、
なかなかに盛りだくさんでした!
黒スーツのSPみたいなスタッフの人もいてビビりましたけれども(笑)
スタッフの人はみなさん丁寧に対応してくれて、とても助かりました。
この辺は日本のオフイベでも韓国でもとても素晴らしいですね。
まあ、スタッフの人が禁煙エリアでタバコを吸っていたのが問題になったみたいですけど、
その辺りは韓国の喫煙所事情とかにもよるのかもしれないです。
韓国は飲食店やホテルの中などほとんどが禁煙になっていまして、
喫煙所も限られているので、道端で吸っている人をよくみかけます。
そして最後にお土産としてこちらをもらいました。

ストラップとナオさんのピンバッジです!
イベントは全体的に人が多くて、しかも2部制のイベントなのでこの倍いると考えると、
まだまだ人気タイトルなんだなぁって思います。
来年もチケットが入手できるかは分かりませんが、行けるようがんばりたいと思っています。
とにかく韓国のチケットは、海外からだと入手が困難ですね…。
韓国に住んでいる人じゃないとほぼ買えないです。
今回は1人2枚まで買えたので、韓国の人に買ってもらって一緒に入ることで参加できました。
(事前発表だと1人1枚で、チケット配給会社も別でした)
受付での本人確認は自分の時はなかったのですが、あった場合は代理購入だと入れないので、
その辺りはクリアにしておかないとかなりリスキーだと思います。
無事参加できて、楽しんで来れました!
次はいよいよ…、ここです!
