1%の壁を8回で突破した飲んだくれ
みなさん、こんばんは!

G16のエピローグをみて涙する飲んだくれです!
クリアした人ならいつでも図書館で観れるので、わりと定期的に観てます。
さてさてエルグ改造ですが、必要な素材を月曜日に作りまして、

見事1回目で銘入りを作った飲んだくれです。フフフ…。
ちなみに、売ってお金儲けしようとこの後2個作るも、
どちらも銘が入らなくてションボリです。
素直に図面を売ればよかった…。
そして本番の35の上限解放ですが、

成功率1%をなんと8回で成功させてしまいました!
やばい。絶対これ、あとで苦労するパターンだ。。。
でもでも、ここまで順調に来ているのでよかったです!

でもでもでも、銀行残高は目も当てられなくなりました…。
この後は40と45の開放が待っているわけですが、材料がなかなか大変です。

40は守護の黙示録が一番お高いでしょうか。
鎧と武器は作りやすそうです。
消耗系の素材ですと、木の板はイベントとかで出た在庫を使って、
最高級手製包帯は熱気球で集める予定です。
年内に40突破するのが目標です!
45は鎧も武器も大変ですね…。
特にケルティックテトラシリンダーとか、亀裂何個必要なんだろう…。
あと解毒剤やスタミナライフ30(11/14訂正;30じゃなくて50でした)も地味に嫌だなと思っていたのですが、
仕事中に調べたら、
解毒草:イカダでいっぱいもらえる
スタミナライフ30:分解とグラマス製薬師でマンドレイクを量産できる
らしいので安心しました。仕事中になにしてるんだろう。
水汲みとかベースハーブ集めの方が時間がかかりそうですが、地道にがんばろうと思っています。
45突破は、来年の4月のオフイベまでを目標にしています。
まだまだ先が見えない(確率的にもお金的にも)ですが、
こちら頑張ってみたいと思います!
2019/11/14追記:
45の上限解放で使うのは、スタミナライフ30じゃなくて50でした…!
分解は30はマンドレイクの戻り率がよくて(過去データだと91%)、50は全然戻ってこないので、
グラマス製薬師で30をいっぱい作る→分解→30をいっぱい作る
で、マンドレイクをいっぱい作って50の作成になると思います。
手間がかかる(笑)

G16のエピローグをみて涙する飲んだくれです!
クリアした人ならいつでも図書館で観れるので、わりと定期的に観てます。
さてさてエルグ改造ですが、必要な素材を月曜日に作りまして、

見事1回目で銘入りを作った飲んだくれです。フフフ…。
ちなみに、売ってお金儲けしようとこの後2個作るも、
どちらも銘が入らなくてションボリです。
素直に図面を売ればよかった…。
そして本番の35の上限解放ですが、

成功率1%をなんと8回で成功させてしまいました!
やばい。絶対これ、あとで苦労するパターンだ。。。
でもでも、ここまで順調に来ているのでよかったです!

でもでもでも、銀行残高は目も当てられなくなりました…。
この後は40と45の開放が待っているわけですが、材料がなかなか大変です。

40は守護の黙示録が一番お高いでしょうか。
鎧と武器は作りやすそうです。
消耗系の素材ですと、木の板はイベントとかで出た在庫を使って、
最高級手製包帯は熱気球で集める予定です。
年内に40突破するのが目標です!
45は鎧も武器も大変ですね…。
特にケルティックテトラシリンダーとか、亀裂何個必要なんだろう…。
あと解毒剤やスタミナライフ30(11/14訂正;30じゃなくて50でした)も地味に嫌だなと思っていたのですが、
仕事中に調べたら、
解毒草:イカダでいっぱいもらえる
スタミナライフ30:分解とグラマス製薬師でマンドレイクを量産できる
らしいので安心しました。仕事中になにしてるんだろう。
水汲みとかベースハーブ集めの方が時間がかかりそうですが、地道にがんばろうと思っています。
45突破は、来年の4月のオフイベまでを目標にしています。
まだまだ先が見えない(確率的にもお金的にも)ですが、
こちら頑張ってみたいと思います!
2019/11/14追記:
45の上限解放で使うのは、スタミナライフ30じゃなくて50でした…!
分解は30はマンドレイクの戻り率がよくて(過去データだと91%)、50は全然戻ってこないので、
グラマス製薬師で30をいっぱい作る→分解→30をいっぱい作る
で、マンドレイクをいっぱい作って50の作成になると思います。
手間がかかる(笑)